ブログ│Fishing美英(フィッシングミエイ)

釣果情報

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009312.jpg 1000009317.jpg 1000009318.jpg

12月25日の釣果情報です。

今日はひっさびさの穏やかな海〜!あー、穏やか…こんな日が続いて欲しい…
その反面、潮は長潮でぜんっぜん動かん事が予想されるのです…
潮は、う、ご、か、ん、よー!
なので今日はマダイさんの食いは悪し。その代わり底物さん達が活発に食って来てくれる!どデカアコウにダイゴロウ、デカホゴさん等など。
忘れちゃいけない、お目目パチクリのキャワユイSAMEちゃんまでっっっ!最後のは来るなっっっ!!!!!オカエリネガイマシタ
潮動かんので食わんかも知れないよ〜と言いつつ、ヂギングポイントへ。案の定、ブリ君、く、わー、んっ!代わりに今日もマグちゃん大活性!コマグロばっかし!釣っても持ち帰れない、全てリリース対象魚。勿論、みーんなリリースしまひた。釣ってもリリースしなきゃいけないんぢゃ釣っても意味なし!マダイ釣りに戻ります。全部リリースしたから正確にはわからないけど、全部で10匹くらいは釣ったかしらん。
マダイ釣りに戻ったら潮もちょっとだけ動いて来てて、終わり頃にマダイさんようやく連続ヒット〜!ヤットジアイキター!!!相変わらずスタートが遅いっっっ!いつしかもう帰らないといけない時間に。寸分惜しんで巻き巻き〜!
最終盤にマダイのお土産確保〜。
そして最後の最後に何やらどデカいのがヒット!だけどひたすらむちゃくちゃ重いだけ。ゴミかっ?何とか上がって来たのは当船初の獲物、どどデカマトウダイ!おお、高級魚!お正月のマダイならぬお正月のマ(トウ)ダイ確保〜!トウが立っちゃったかなシツレイナ!!!!

そんなこんなで今日は凪の海での釣り終漁だったのです。ヨイ釣りでありました。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000009299.jpg 1000009295.jpg 1000009307.jpg

12月24日の釣果情報です。

本日は海上大荒れに付き、内湾勝負なのです。果たして内湾、釣れるでしょうか!?
朝の内からな、な、ナント!◯○◯網船が湾内を闊歩!今日はダミかな〜…不安がよぎります。
だけど、まず80㌢のまん丸ブリがヒット!アーヨカッタホットシター!!
その事もキャワユイながらもマダイさん、そしてサゴシ君もヒット!
ラストには昨日はいい感じに食ってくれた日出前をやってみましょう。今日はどうかな…
おお、ハマチ君ダブルヒットにまたもキャワユイながらもマダイさん、そして巨大ESO!もヒット!今日も食ってくれた〜。
と言う訳で今日の内湾勝負、お正月のお魚をしっかりキャッチ!で終わる事が出来ました。
釣れてヨカッタですね〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009275.jpg 1000009280.jpg 1000009263.jpg

12月23日の釣果情報です。

朝イチでブリ82㌢、そして大マダイさん65㌢と64㌢を立て続けにキャーッチ!!!
お正月のお魚さんが連続でキター!!!

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000009288.jpg

今日も大荒れ予報。内湾で勝負でしょう、と思ったけど、あれ、大分側の工場の煙突の煙がまっつぐ上に伸びている…ちょっと外海まで行けるんぢゃ?と出てみましたら、アマダイポイントまでは行けました。
そこで朝イチ、何やらどデカいのがヒット!なんぢゃあこりゃあー!上がって来たのは82㌢のブリ君でした~。おお、お正月のブリをキャッチ!
その後もどデカいアタリで、65㌢と64㌢の大マダイさんを連続キャッチ!
その事どデカイトヨリ、ハマチ君などキャッチした所でとうとう爆風に見舞われてしまいました(/_;)
これでまた今日も大ウネリになってしまったらまた帰れなくなる〜、と急ぎ帰港して、日出前まで来たら風も治まり。ぢゃあ、時間許す限りちょっとやってみましょうか、と最後の力を振り絞ってシャクリシャクリ。
そしたらここで、ブリにハマチにサゴシに、ヤズにマダイさんをキャッチ〜!おお、これは大ボーナス!お年玉が前倒しでキター!
と言う訳で、皆さんお魚キャッチのクーラー満タンで、結果良く釣れたのてありました〜
今日は釣れてヨカッタですね〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000009238_2.jpg 1000009249.jpg 1000009257.jpg

12月21日の釣果情報です。

今日は昼から爆風予報!午前中が勝負となのです!
朝のイトヨリさんから始まって、マダイさん時に連続ヒット!
ブリは来ませんでしたが、やーずー君はヒット。
ESOは…今日も大…

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009245.jpg

今日もまた午後から爆風予報(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
ホント、今年はこんなんばっかし!
今年の冬は、穏やかな日がいつかあるだろうなんて幻想は捨て去りました。今年は凪の日なんて決して訪れず!と認識する事にしました。だって、週末になるとか、な、ら、ず、です。
まあ仕方ありません。出れる時にはなんとか出ましょう。
というワケで、今日はまさに午前中勝負!なのです。キョウモイソゲイソゲ〜
朝イチからどデカイトヨリさんヒット〜!イトヨリに続いて、シロアマ様〜、は、今日はご降臨なさらず…(´;ω;`)ウッ…
もうちょっと粘っても見たかったけど、今日はイソグのです。ホントイソゲイソゲ〜
皆さんにお土産確保しないと、という事で、マダイ釣りに場所変え。
トニカクイソイデイソイデ~マダイさん、アタリは頻繁するんだけど、おクチヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノは重し!バードチッス!チュ
ちゅ、ぢゃねーよ、ちゅ、ぢゃ!!
おクチლ⁠(⁠´⁠ ⁠❥⁠ ⁠`⁠ლ⁠)は重めだけど、時折ジアイ。連続ヒッツっっっ!さあ、いよいよいー感じになってきたゾ。今から爆食いだぁ。
ここで、ハタ、と気付いた。あれっ、風は…?
海上は無風状態。とーぜんベタベタ凪。
あんりー、今日こそ予報大ハズレですかぁ。こんな凪で、今日は風出て来ないんぢゃないの?と全員がそう思った時、ありあり、風が北寄りに変わりましたよ〜。
と思ったら、突然の爆風!続いて大ウネリ!ナンヂャアコリャア!!!!!!
アーン、いーとこだったのにぃ!また今日も突然の爆風大ウネリに翻弄されてしまひました…(*´Д`)イソイデテッシュウ、カエルゾカエレ〜

まあ…そんなこんなでありましたが、皆さんにヒットがあり、お土産もしっかり確保でヨカッタヨカッタ、で終漁できたのです。でも…あとせめて一時間出来てたらなぁ。いやいや、タラレバはいけません。今日の無念は次回の希望、と。
次は必ずや天候の良い日に外海で一日やりましょう。

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000009232.jpg 1000009233.jpg 1000009234.jpg 1000009235.jpg 1000009238.jpg

12月20日の釣果情報です。

朝の内の上げ潮でヂギング。ブリ君ナゼか今日はゴキゲンナナメでしたが、アタれば相変わらずデカブリ君ヒット!
そしてマダイさん、終盤には、あの、ギンイロのヤツがっ!!!

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009215.jpg

今日は久々の穏やかな日〜アアマイニチガコンナヒバカリデアッタラ…

朝の上げ潮に間に合うように、今日は先にジギングから行きましょう。
さて、ジギングポイントでは…今日は潮もしっかり流れ、イレグイが期待される!…が、しかしっ…ありゃー、ナゼかブリ君達く、は、づっっっ!
ナンデヤネン!?
ナゼか今日はブリのおクチლ⁠(⁠´⁠ ⁠❥⁠ ⁠`⁠ლ⁠)がオモオモなのです…
それでも潮止まりまで粘って粘って、ナントカ3本のドデカブリをキャッチ!!コレハオミゴトデシター!!!!
思った以上にブリヂギングに時間を取られ、残りの時間はマダイさんを釣りましょうと。
マダイさんは相変わらず食いは浅いが、ぽちぽちヒット〜!カマガリ、ダイゴロウさんもヒットしてくれて…
最終盤に何やらどデカいのがヒット!やっと来てくれた大マダイさん〜!…が、上がって来たのは、長っっっ!!!!ナント、白身フライ〜!メータークラスのオオニベさんだったのです〜

そんなこんなの今日の穏やか釣行でありました。
ブリはちーとカタスカシくらいましたが、皆さんお土産はしっかりで良かったです。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タチウオ 太刀魚 遊漁船

1000009174.jpg 1000009208.jpg 1000009197.jpg

12月17日の釣果情報です。

今日は久々のタチウオ!
大潮に付き、タチウオには潮デカ過ぎかなぁ、と思いましたが、第一投目から良型タチウオさんヒット!

大分県 タチウオ 太刀魚 豊後水道

1000009199.jpg 1000009200.jpg 1000009202.jpg

ポイント到着して第一投目から…フィンガー5ヘーイヘイヘイヘーイヘイヘーイヘイヘイヘーイヘイタチウオさんを筆頭に良型がヒット!
さて、今日は潮デカいがいい感じで食って来るぞい。このまま大爆釣で最後までイケー。
と思ったら、ここで巨大ふーぐーさんの猛ラッシュ!アーン(*´Д`) お呼びでないよー(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
アタれば漏れなく巨ふーばっかし。そして切られまくり〜!仕方ない、コイツらどっか行ってくれるまで気長に待ち…結局今日も上げ潮いっぱい一時間ほど居座られました(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)
ふーの字はぁ!!
潮が下げて来て…
ふーぐーもやっと居なくなり、タチウオさんもぼちぼち食って来てくれるように。皆さんに良型タチウオがヒット!
ただ、今日はやはり潮がデカいか?連続で絶え間無く食って来てくれる感があまり有りません。ぽつぽつ…次第に風も強くなり、ウネリも…
予報を確認してみると、いつの間にか午後からは爆風予報に変わって…
そしたら予報通りに爆風に大ウネリ!ドシャー!!!
帰り時間違えたーっ、と急いで帰港の途に。海は大ウネリ!2時間掛かって帰港しました。
真冬ですからねぇ。北寄りの風とウネリに翻弄されましたが、皆さん釣果有ってヨシ、でありました〜
今日は釣れて一安心、でした。全体的に型良かったしね〜

今日はお疲れ様でした。