釣果情報

月別アーカイブ: 2025年6月

大分県 タイラバ ジギング 船釣り

1000011607.jpg 1000011614.jpg 1000011598.jpg 1000011600.jpg

6月23日の釣果情報です。

今日のウィ◯ディの予報を見たら…ナント!雷のドシャ振り豪雨!エー(・_・;)
◯り天気やウェ◯ーニュースはそこまでぢゃ無かったのに…どっちを信じろと言ふの…エーイ、出たとこ勝負ぢゃ!行ったれ!!
と言ふワケで。
水温は表層20℃。マダイさんの反応も良くなって来てる!今日は、イケる!ハズ…
おお、やっぱし朝の内から来ましたよ〜。
先ずは45㌢のマダイさんが連発で〜。ヤター♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡
やーっとマダイさんの食いが良くなって来た。今日はツ抜けマチガイナイ?
その内にどデカいアタリ!!おお、これはマダイさんなら70オーバークラスではありませぬか〜。上がって来なはれ〜上がって来なはれ〜。恥ずかしがらずとも良ひではないか〜良ひではないか〜。
と、こ、ろ、がっ!!!
上がって来たのは…流石SAMEマスター!きっちり今日も!メーターオーバーのSAMEちゃーん!!キメてくれましたーヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝアーン(*´Д`)
と言ふお約束?の一幕がありまして。
ワニゴチ君やホウボウさんも上がったところで
今の内にヂギング行っときませうかと。
ヂギングでは一投目から83㌢の今日も丸々太ったブリ君連続ヒット〜!しかも今日はイレグイ状態デスぞっっっ!!!ツリマクレー!!!
と、意気込んだのも束の間…ナントここで急患発生~!ありゃーヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ
人の命にはもちろん代えられないと撤収を余儀なくされたのでした〜。イソゲイソゲー
と言ふワケで…
今日は結局短時間勝負となってしまひましたが結果から見ると、あそこで撤収せずに釣り続けていたバヤイ、今日は釣り過ぎてホントに困った事になってたでせうねー!と。
丁度皆さんクーラー満杯で、チョッキリ良い感じの釣果と相成ったのでありました〜。
健康的にも問題無かったし、メデタシメデタシの一日だったのでありました。
海の神様、今日もお導き本当に有難うござりました〜。
因みに: 今日の豪雨予報、軍配はウェザー◯ュースの方に上がりました。海上ほ雨も雷も無く…ドシャ降りにならずにホント良かった。

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000011587.jpg 1000011563.jpg 1000011526_2.jpg 1000011577.jpg 1000011548.jpg

6月21日の釣果情報です。

マダイさんの食いがちょっとずつですが上向いて来てくれたようです。
だけど今日は昼過ぎくらいからまたもや南寄りの爆風予報!バクフウニクシ!!
さてどうなりますか…
朝の内からマダイさんヒット〜!続いて大アコウも!
アオモノ君は今日は食いは控え目。それでもまん丸のよく肥えたブリ君が。オミゴトデシター

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011578.jpg

今日も昼過ぎから南寄りの爆風になると言ふ…またまたアセルんだよねぇ…
朝の内からマダイさんヒット!マダイさん、相変わらず食いは浅いけど、今日は連続ヒットのヨ、カ、ン!
…だけど、上げ潮残っている内にアオモノヂギングちょっとだけ行きませう。ヂギングでブリ君ヒット〜!83㌢のよ〜く肥えたブリ君でありました。今日は意外と潮が緩い!潮が緩いだけにヒットしてくる魚体もデカし!う〜ん、ライン切られてしまひます…
その内に潮が益々緩んでしまひ…今日はちょいと寂し。オミゴトヒットさせたブリ君一本でした。
気を取り直して、タイラバマダイさん狙いに戻りませう。深場を攻めて、マダイさんヒット〜!お腹パンパンのマダイさんが上がってくれます。だ、け、ど!デカいお子達が多いのかライン切られてしまうのも。ザンネン!!
アコウ、カマガリさんも上がり、これからという時、予報通りっっっ南寄りの爆風がぁ。コレカラナノニイ(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
ラストにどデカい(多分)大マダイさんヒット!これは今日の最後、何としても上げタイ(タイだけに)。ンがっっっ!!ザンネン、フックアウト〜。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。タイラバフックのケブラーが切られてしまっておりました〜ザンネンムネン…
風も益々強くなり、今日はこれまでかぁ、とちょっと早めの撤収を余儀なくされました。
結果的にはちょっと寂しい大型クーラーの中…でも皆さんお土産はまずまずしっかりでしたかね〜。釣れてヨカッタです。今日ラインを切って逃げたお子達は次回必ずや来てくれると信じて…

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011542.jpg 1000011526.jpg

6月17日の釣果情報です。

水温測ったら(表層ですが)19.5℃まで上がってました。こりゃ期待も広がるぞぃ〜
さて先ずはマダイさん狙いから〜。
マダイさんのアタリ!やっぱしアタリは頻繁になって来ました。…だけど、これは最近の長雨の影響もあるのでせう。もぞもぞアタリでなかなかハリまで食い込んでくれず(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)!でもぼつぼつですが、マダイさん上がってくれました〜
午前中の上げ潮が効いてきて、今の内にヂギング行きませう。最近、下げ潮のブリ君はイマイチだけど今日は上げ潮なんで多分食ってくれるでしょう。さて…
潮の下げ始め、第一投目からブリ君ヒット〜ォ!!オオヤター!! スゴい引き!!…だ、け、ど…
食いが浅くてフックアウトぉ!ザ、ザンネン
いや、魚体がデカすぎて、クチ(⁠ ⁠˘⁠ ⁠³⁠˘⁠)⁠バレしてしまったのかも知れませんね…
潮が止まるまでやって、何とか今日はブリ一本、ハマチ君4本ヒットでありました〜
その後、ロクマルオーバーを筆頭にマダイさん、アコウ、ソコモノちゃん達を追加。大型クーラーがいっぱいになって来たところで終漁〜となりました。
今日は…最近、スマホのバッテリーが急にヘタってしまって、昼過ぎくらいに電池残量がムザンにもゼロに〜༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽
やっぱピ◯◯ル、ア◯リ◯製はイマイチですかな〜…モバイルバッテリーを買わないと…
そんなワケで今日は写真少ないです。スミマセン 電話して頂いても、通じない事が増えるかも知れません。早いとこスマホ買い替えないとなぁー

あ、追伸ですが、今日は夏恒例のメーターオーバーの多産の娘ダレジャ!?が、来なくてもいいのに来てくれました(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)。だれも引き取り手がいなかったので、ワタクシが引き取らせて頂いたのですが…ナント、妻がやっとこの娘の美味しさに気付いた!コラーゲンがタップシでいいと言い始めたのです!そう、実はとっても美味しーのです。妻が食べ始めてくれたので、これからは釣れたら…どーしよっかなぁ…もらって帰るようにしようかなぁ…妻が調理してくれるならいくらでも貰って帰るんだけど…でも多分調理はワタクシの仕事になるだろうから持ち帰りはほどほど…かなぁ

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000011523.jpg 1000011522.jpg 1000011504.jpg

6月15日の釣果情報です。

マダイさん63㌢を筆頭にヒット!
そろそろマダイさんの食いも良くなって来てくれたようですよ〜

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011520.jpg 1000011517.jpg

天気予報は相変わらずコロッコロ変わります。3日前までの予報では今日は出れないなぁ…て感じだったけど、昨日くらいから予報が変わって一転凪予報。先ずは出れた事に海の神様にカンシャカンゲキアメアラレだったのであります。
さて今日の第一投目!おお、シロアマ様!…は今日はザンネン、お休みで軽◯沢あたりにご旅行でも行かれたんでせうか…アホナ!
不発でありました〜(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)
さて気を取り直して!
先ずはダイゴロウさん筆頭でホゴちゃんが無難に続々ヒット!に続いてマダイさんもロクマルオーバーを筆頭にヒットしてくれました〜
それから潮止まりの時間を挟んで、今日は下げ潮も早目に流れて来てくれましたよ〜。
と、思ったら…
一旦は流れて来てくれたのに、いきなり潮が止まってしまひました!ナ、ナンデー!?
せっかくアタリも続いてたのに当然アタリストッピ!マダイさんこれからだったのにぃ(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
まあいいや、マダイさん食わなくなっちゃったからヂギング行きませう。今日は潮もいいはずだし、ブリ君釣りまくって釣りスギ警報発令させませう!て事で。
第一投目からブリ君ヒットー!今日もスゴい引き!キタキター!し、か、し、これは痛恨のフックアウトっっっ!ダイヂョブダイヂョブ、次々来てくれるしっ
…だけどっ、二流し目から食わんのですっこれがっっっ(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
何とか粘って、ラスト流し! コーレーガーサーイーゴーダァー
最後の最後にヒット!オオヤター
丸々のハマチ君をキャッチ!ヨカッタデスネー
と、いふ訳で…
結果的にお土産タップシで、これ以上釣れてたら今日はちょっと困った事になってましたかねぇ、て感じなのでありました。いつもながら海の神様の采配でせうか…
いい感じでで釣れてヨカッタヨカッタ。また行きませう。

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000011464.jpg 1000011473.jpg 1000011470.jpg

6月13日の釣果情報です。

雨が続きますねぇ…
今日は長梅雨の内の束の間の平穏。サスガに海の水の色は…デスガ!
し、か、すぃ〜!
朝一投目から、キター!!
シロアマ様が今日もご降臨〜!!!
それからダイゴロウさんに続いて〜、マダイさんもロクマルオーバーを筆頭にヒーット!!

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011482.jpg 1000011479.jpg

昨日までの降雨量はかなりのものだったようです。海はまっ茶っちゃ…
これぢゃお魚さんもルアーを追うどころぢゃあるめーに、と思ったケド
朝の第一投目からナント、シロアマ様今日もご降臨〜!オメデトーゴザイマスー
おおやたー!て事で、もー一丁と願ったけれどここで潮止まり〜。しばらくの長~い沈黙。今日も沈黙なっげーよぉ…
…その沈黙もいずれ過ぎ去って…
ようやくヒット!マダイさんかぁ?と思われたその実体は!?ダイゴロウさんでありました〜。オオ、ナイス!
やっと食いが良くなってきて、マダイさんもつひにヒット!ロクマルを筆頭にヒットしてくれました。だけど今日はマダイさんのおクチ(⁠ ⁠˘⁠
⁠³⁠˘⁠)⁠が特に重いようで…アタッてもほとんど離してしまひます…やはり大雨の影響でしょうか。
その内に潮がぶっ飛んで来たので、ヂギングに行きませう。ヂギングでは今日は…一投目からブリ君ヒット〜!
今日はブリ君デカくて92㌢を筆頭に。大型クーラーも満杯状態になりました〜。
といふ事で…
今日は結果的には釣りスギ状態!美味しそーなお魚がタップシだったのでありました〜。キョウハサメチャンコナカッタネ♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000011435.jpg 1000011418.jpg 1000011411.jpg 1000011432.jpg

5月8日の釣果情報です。

朝イチでどデカいのがヒット〜!キョウモサイサキヨシー! さあ、ナンヂャナンヂャ。
上がったのは、ナント!メーターオーバーのSAMEちゃんでした〜(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
オカオキャワユカッタノデシャシンモ2マイ(*˘︶˘*).。.:*♡
さてその後…マダイさんも68㌢筆頭!今日もヒットしてくれました〜!!

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011448.jpg 1000011443.jpg

先ずは朝イチからどデカいのヒット〜!初海釣りで初の大物!いーですね〜。この引きからするとロクマル?いや、ナナマルオーバーの大マダイさんですよ〜!さあ!はーやーく来い来い大マダイ〜
上がって来た上がって来た。ほれほれそのお顔を見せなはれ〜。ほれ、そのお顔はっっっ!…長っっっ!…がっびーーーん!メーターオーバーのおサメちゃゎーん!!エー!(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ…みんな絶句してしまいました…
…気を取り直して…
今日もダイゴロウさん、デカホゴちゃんパーチー。に、続いて〜
今日は食ってくれるかどうか分かんないけど、ブリヂギングもちょっとやって見ませう。おお、今日は来てくれたー!先ずはブリ2匹ヒーット!!!
そして3匹目!3匹目はやたら重い!一番重いんぢゃないかと思う程。だけど引かない。石でも釣ったんぢゃないのかしらん?果たして上がって来たのはっ!?
何と胸ヒレに針引っ掛けちゃったロクマルオーバーのマダイさんでした〜(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠) あ、どーりで。
その後、ダイゴロウさんやアコウも追加しまして、南風が強くなって来ましたよ〜。
お腹いっぱいになったし、今日はちょっと早いけど撤収しましょうかと。
だけど最後にマダイさんポイントちょっとだけやってから帰る事に。
そしたらラスト!どデカいアタリ!上がって来たのは、ラストドラマ!68㌢の大マダイさんでした〜!オオヤター!
そしたらも一丁!スパンカー畳んでいる内に、同型くらいと思われるマダイさんがヒット!…だけどこっちは、海の神様のご許可が降りず残念ながらバラシてしまいました(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)
でもまあ、あんまし釣ってもねぇ。
そんなこんなでクーラー満タン。持って帰れるん?てくらいだったけど、何とか押し込んでぇ。
と、言う事で、良く釣れて良かった一日となったのでありました。ツレテヨカッタデスネー

今日はお疲れ様でした。