釣果情報

月別アーカイブ: 2025年9月

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000000638.jpg 1000000642.jpg 1000000619.jpg 1000000624.jpg 1000000633.jpg

9月13日の釣果情報です。

今日は久々のシロアマ様ご降臨〜!ヤター
そしてジギングでタチウオも。
マダイさんも時間の許す限り釣って、ブリ君達の引きは相変わらずモーレツトイエバアタロ…であります!!

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000000632.jpg

朝イチから!今日は久々にドデカシロアマ様がご降臨〜!!というワケで、ゴーマルオーバーのシロアマダイをキャーッチ!!オミゴトデシター!!!
さてこの一匹を皮切りに、次々とお魚キャッチと行きませう〜
ちょっと今日のマダイさんは小型ちゃんが多いけど、順調にマダイさんもヒット〜!
このままマダイさん狙いで一日過ごしたい気持ちもあるんだけど、今日はヂギングにも行かねばなりませぬ〜
という事で、潮が止まってしまう前に急いでヂギングへ。
ヂギングでも一投目からブリ君ヒット!相変わらずモノスゴイ引きです。ギリブリ君やハマチさんクラスは上がってくれるものの、やはりドデカブリさんになるとリーダーをブチ切られるかクチバレでなかなか上がってくれません(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
そんなこんなで…
いつしか大型クーラーも満杯で終漁〜と相成りました。皆さんお土産はタップシでヨカッタヨカッタ。
今はブリ君達の力が一年の内で最も強くなる時。なのでリーダー80ポンドも容赦なくぶっちんぶっちん切って行きやがります。それが楽しいーんですけどね。
切られちゃったのはザンネンだったけど、皆さんよく釣りました〜。また行きましょう。

今日も楽しき一日でした。感謝。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000000613.jpg 1000000608.jpg

9月9日の釣果情報です。

さてさて今日は〜
中潮一日目なんだけど、タイドグラフで見ると昨日の大潮4日目よりもお山が高い…今日も潮ブッ飛ぶか、潮変わりから潮が流れ始めるまでが長くなりそうだゾぃ
出てみましたら…
朝の内からマダイさんなんかがぽちぽちヒットしてくれますが、今日は小型ちゃんが多いなぁ…
これがゴーマルオーバーくらいが揃ってくれたら申し分ないんだけど…
朝の内はこんなもんでしょう。潮が変わってしっかり効いて来たら、大型中心にアタックしてくれるでしょう。
潮変わりを待って待って待って…待って…待っ…待…
アーン(*´Д`)!やっぱし動かん〜!!
潮がデカイ時はこれがぁ!動かん動かん〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
いつの間にか時刻は昼過ぎ!
もうちょっと待てば、もうちょっと待てば…
待ちたくても今日はヂギングもやりたい日。おブリちゃん達のお食事時間が終わってしまう〜、という事で、ヂギングに向かう事と致します。
さてヂギングでは…
マダイさん狙いのとこでは潮動いてなかったのに、ヂギングポイントでは3ノット未満くらいで流れてる。ヨシ!気持ち切り替えてブリ君狙いだぁ!
一投目からヒットしてくれるブリハマチ君!!今日はこれがムチャデカです。ハマチクラスはしっかり上がるが、おブリ様となると…ぶっちんぶっちんに切られまくり〜(⁠
⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
そして今日も下弦どもが暗躍〜。頭だけになって上がるお子も…。下弦のサメちゃん達はドデカいブリだけ狙うのですね。食いちぎられて上がって来た頭はホントにデカイのです。
そんなこんなで、今日は大型クーラー8割くらいで終漁〜。切られなきゃね…だけどいつもの事だけど、来られずに全部全部上がって来てたら、大変な事になってたでしょうね。
皆さん釣れてヨカッタですね~

今日も楽しき一日でした。感謝。

大分県 タイラバ ジギング 釣り船

1000000559.jpg 1000000550.jpg 1000000547.jpg

9月7日の釣果情報です。

朝イチから大アオハタさんからヒット!
そして初タイラバでオオニベさんも!
潮が変わってからはぽちぽちとですがマダイさんも!

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000000585.jpg 1000000569.jpg 1000000581.jpg

マダイさんもヒット〜!!!

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000000594.jpg 1000000591.jpg

今日は大潮3日目!ウーンアンマシナツノオオシオスキクナイ…
昨日も大潮だったけど昨日は潮そんなに速くもなく丁度いいくらいだったのダガ、タイドグラフによれば今日は昨日よりもかなり潮速くブットビが予想されるので…気を引き締めて挑まねばネバー
さて第一投目!おお、ゴーマルオーバーのドデカアオハタさんからヒット〜!これは幸先ヨシ!!
それに続いて!大マダイさんヒットか〜!?格闘の末姿を現したのは!ナント、メーター級のオオニベさん!!ハツタイラバデオオモノキャッチ!!オメデトーゴザイマスー
それから潮止まり。潮が変わって下げ潮に転じて潮が走って来たらますます食いが立ちますよ~。今日みたいな日はかなり潮が走っても食いは立つはずですからねー!と、オレのプロとしてのカンがビシバシ叫んで来る!!サスガ!!
闘気を閉じて、精神を研ぎ澄ませば透き通る世界に入る。心の耳を閉じるんだ。そして闘気を完全に閉じればその背後に立ったとしても、ア◯ザも気付かない程の◯気を消して…(何ネタ!?)
と、こ、ろ、がッッッ、今日は下げ潮の時間とっくに過ぎても潮がほっとんど動かずー(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
当然マダイさんもほっとんど食わずー(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
プロとしてのカンが何だってぇ!!!???
あんましマダイさん食わんから仕方ない、今のうちにヂギングに参りませうと。
こっちでは3ノット以上で流れてる!よし、釣るどー。
昨日はバカスカ食って来てくれたブリハマチさん。今日は…一投目から88㌢のドデカブリさん!オミゴトデシター!
…だけどその後が…アタルんだけど、やっぱし切られたりクチバレしたりでちょっと今日はザンネン…
だけど最終的には88㌢のドデカを筆頭に、いづれもブリを3匹確保〜!!
と、言うワケで。
今日は潮の動きが悪くて思った程お魚さん食ってはくれませんでした~…プロとしてのカンがナントカとか聞いて呆れる…ゴメンナサイ、オチョーシニノリマシタ(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ
だけど皆さん納得行く(納得行った〜?)お土産はしっかり確保で終える事が出来ました。
という事で、良い釣行であったと、、、思うのです。

今日も楽しき一日でした。感謝。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000000531.jpg 1000000535.jpg 1000000534.jpg

9月6日の釣果情報です。

台風一過の今日。お魚さんのゴキゲンはどんなもんでしゃう?
朝イチから55㌢マダイさんヒーッツ!ヤター!!サイサキヨイデゴザルゾー!!!
さあマダイさん続けー!と意気込んだがッッッ
ここはそうは問屋さんが卸してくれず…連続ヒットとはなかなか上手く行ってはくれませぬ…
潮がかなり流れてきてくれてから二枚潮に悩まされ…ここでぼちぼちとですがロクマルを筆頭にマダイさん追加ヒーット!!!!今日は良型が多し!
ではこの辺りでヂギングに参りませうと。
ヂギングに場所移動して…
一投目からおサバちゃんとハマチさんヒットー!おお、今日はアオモノ君達の食いが良うおぢゃりまするぞ~。
次から次へとアタリは続いて〜。
サバちゃんとギリブリさん達は上がるのですが、オバミツ定食屋(どこそれ?原作読んだ人にしかわからない)に持って行けそうなドデカブリさんはどうしても切られるかクチバレしてしまうかSAMEちゃんにヤラれてしまうかでどうしても上がりまへん〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)オバミツメンゴー
それでもギリブリ君達でも十分デカイ!よっていつしか大型クーラーも満杯に。そして氷も激ヤバ状態に!!バヤイバヤイ〜
というワケで…
急いで帰港して急いでお魚さんを分け分け〜
皆さんお土産十分で、台風後の大釣りをマンキツしたのでありました〜。
今日は釣れてヨカッタですねー

今日も楽しき一日でした。感謝。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000000499.jpg 1000000509.jpg 1000000515.jpg 1000000520.jpg

8月31日の釣果情報です。

今日は潮が動きませんぞ~。ちょっと釣果チビしー事が予想されますが、そこは皆さん技術と根性とネバリで乗り越えませう!
さて期待の第一投!おお、ドデカマダイさん(多分)がヒットー!!イーカンジでヒット致しました〜。デ、ス、ガ、あらザンネン!ラインブレイクしてしまひました…ザンネン…
その後、アタリはぼちぼちあるものの…アタリはきはめて浅く尽く食い込まず〜(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
お昼近くなって来て潮も徐々に下げに転じ、これから食いも良くなりそうだ、と思った瞬間!あれあれ今日も南風が強くなって来ましたよ〜。
その南風はいつしか爆風に変わり…エー、キイテナイヨー!!
そんなこんなで今日は最後までマダイさんの食いは浅く…
それでも皆さん今日はドリョクとコンジョーとギヂュツでお土産をしっかり確保〜。オミゴトデシター
潮も有りますが、やっぱし今年マダイさんの食いがあんまし良くないのはほとんど毎日吹き荒れる南風の影響が大きいのですかねー、と思った次第でありました。
春夏のマダイさんが良くなかった分、これから涼しくなって来たらマダイさんの爆釣が予想されますよ~!ホントカヨー!!!???

今日も楽しき一日でした。感謝。