釣果情報

月別アーカイブ: 2025年1月

大分県 ジギング タイラバ 遊漁船

1000009680.jpg 1000009680_2.jpg 1000009711.jpg 1000009710.jpg 1000009712.jpg 1000009709.jpg

1月12日の釣果情報です。

朝イチで大マダイさん71㌢が!
そしてヂギングでは84㌢を筆頭にブリハマチ君が連続ヒット〜!

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000009688.jpg

朝イチで大マダイさん71㌢!オオデカイ!!
そして今日はヂギングメインなのです。ヂギングポイントではブリ84㌢を筆頭にアオモノ君達乱舞!
いつもよりは食いが良くなかったけど、大型クーラーほぼ満杯まで釣れました。
皆さんお土産タップシでしたね〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009667.jpg 1000009668.jpg 1000009652.jpg 1000009644.jpg 1000009651.jpg 1000009645.jpg

1月11日の釣果情報です。

今日はアオモノもブリ83㌢を筆頭によくヒットしてくれて、ラストには久々のシロアマ様がご降臨〜!
大型クーラーも満杯でありました〜

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000009639.jpg 1000009631.jpg

今日はかなりの強風予報。行けて内湾釣行となるだろうなと思ってましたが、何とか外海まで出る事が出来ました。
先ず朝イチではどデカイトヨリが
連続ヒット!かなりデカイ。
そしてヂギングでは83㌢、82㌢、81㌢ブリを筆頭にアオモノさんが連続ヒット〜!
たちまち大型クーラーも満杯となり、風が強くなって来たのでそろそろ帰りましょうと帰路へ。
帰る前にちょっとだけ運だめしにアマダイ狙ってみましょうかと。そしたら大金星!45㌢シロアマ様がご降臨〜!!オオヒサビサノオメミエデゴザイマス〜
という訳で、よく釣れて大満足の一日だったのでありました〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000009577.jpg 1000009588.jpg 1000009593.jpg

1月6日の釣果情報です。

今日は昼過ぎから爆風予報!また今日も帰り時を間違えると大ウネリに見舞われてタイヘンな事になるよ~(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)。アサカラビクビク〜
まずはタイラバでお茶を濁す?相変わらずの巨大ESOが今日も大量発生!この子達だきゃあしっかり食って来るんだよなぁ…水◯庁?もヨコワをリリースしないとバッ◯ン取るぞ!とか言う◯ホな政策出さずに、ESO持って帰らなきゃバ◯キン取るぞ、と言う政策でも打ち出せや!自分達の私腹肥やす事ばっかし考えて、国民を苦しめる事しかやらない各省庁!…まあそれは置いといて…
ここで大マダイさん65㌢がヒット〜!オオヤター!!!
では風が出てくる前にヂギング行きましょう。ヂギングポイントでは、80㌢ブリが2匹、70㌢が4?5?くらい、65㌢が多数とほぼイレグイに!
たちまち大型クーラーも満杯に〜。
ここまで釣って時刻は昼を若干過ぎ…
あんるぇえ〜、おーっかすぃーなぁ~、予報ぢゃとっくに風出て来る時間なのにむしろ無風…ベタ凪…状態…
いや、これはワナだっワナなんだっ。今年はこうやって油断させて置いて、後でヒドイ目に合わせる魂胆なんだ!トヤセイノカンガイッテイル!!!!
騙されるもんか!!と、すぐに入港できるとこまで帰っておいて、風出て来たら素早く港に逃げ込むように。
日出前まで戻って、ここでも相変わらずの巨大ESO君をたっくさんキャッチ!に続いて、サゴシ、チッタイさんをキャッチしたところで、遂に突風!横殴りの雨が強襲!!!
ホラ、遂にキター!!!!入港出来なくなったら大変と急ぎ帰港しました。
船を何とか係留したら…あんりーーー、また、静寂が戻って来ましたよ〜。
今日の予報は…いい具合にハズれました。ワタクシの野生のカンも…ハズしまくり〜ヤセイノカンガキイテアキレル…

と言う訳で、今日は数釣りに徹して皆さんお土産はタップシでした。
今日の予報ぢゃ出れないんじゃないかとまで思ったけど、結果的には出れてヨカッタ一日でしたね〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000009560.jpg 1000009556.jpg 1000009550.jpg 1000009544.jpg 1000009569.jpg

1月4日の釣果情報です。

朝の内、どデカイトヨリとブリ80㌢がヒット!
その後本格的にブリヂギングに行きましょうとなったのですが、今日は風強く波がむちゃくちゃ高い!こりゃ太刀打ちできんと敢え無く撤収…でもここで、デカトラフグとマグロ君をキャッチ!マグロ君は勿論リリースなので釣果には入らない…ですが、強烈な引きは楽しむ事が出来ました。
それから潮も止まってしまい、どうも今日は読みがハズレるなぁ…
だけどここでアカヤガラをキャッチ!アカヤガラ、むちゃくちゃ美味しいそうです。山岡が言ってました。(誰!?)
その後ハマチ、やーずーを追加。
最後にどデカイトヨリパーチー。
何故か今日はちょっとハズしてしまいました。ミナサンゴメンナサイ
アオモノの食いは良いはずなのに、どうもタイミングが合わず…
よく釣れてるはずなのに、今日はちょっと。良く釣れたイトヨリさんが救いでした…

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000009514.jpg 1000009527.jpg 1000009536.jpg

1月3日の釣果情報です。

今日は海上大荒れの為、内湾勝負なのです。
なんだかんだで結果的にはいつもまずまず食ってる内湾なのですが、今日はどうなのでしょうか。
最初の内はなんも食わずでこりゃ心配に。ところがしばらくして、ソノトキはキーター!
74㌢の大型を筆頭に大マダイさん連続ヒット〜!!!!6発ヒットして3発は残念ながらバレてしまいました…、が、やっとの思いて上がって来たマダイさん達は、デ、デカイ!!内湾の大マダイさんはデカイのです!
他にサゴシ、トラフグもヒット!
もうちょっと食え!と念じてみたけど風とウネリが益々強くなって、今日はこれまーでーよ。
という訳で、皆さん全員にしっかりアタリありましたがキャッチした方はオメデトーゴザイマス!!!今回残念ながらキャッチならずの方はまた次に待っててくれるハズですよ。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバジギング 豊後水道

1000009488.jpg 1000009476.jpg 1000009494.jpg 1000009497.jpg

1月2日の釣果情報です。

ロクマルマダイさん、68㌢マダイさんがヒット〜!
そしてヂギングでは90㌢を筆頭にブリ君達が連続ヒット!
今日はブリがよく食ってくれました。

大分県 ジギング タイラバ 豊後水道

1000009542.jpg 1000009484.jpg

昨日はアオモノの食いがあまり良くなかったけど、今日はどーでしょうか。
朝の内はジギングでブリ、ハマチ、ヤズから。朝の潮が止まるまでぼちぼちとヒット!その後タイラバへ。だけど…潮が緩くて、くっわーん!潮ゆるいよなぁ…
緩い緩いでまずはダイゴロウ、デカホゴちゃんなんかが食ってくれました。
さてマダイさんは口が重い!そうか、水温急激に下がっちゃったからなぁ。とか言ってたら、いきなりロクマルマダイさんがヒット!この食いの悪い時に、オミゴトデシター
その後ヂギングに行きましょうかどーしましょうか…ヂギング行ってもどーせマグちゃんばっかしだろうからなぁ…それが気になりますが。
ブリが食わずにマグちゃんしか釣れなかったらゴメンナサイとヂギングへ。
そしたらマグちゃんも何匹かは食いましたが(はいはいリリース)今日はブリがよく食ってくれたーっっっ!!
90㌢のどどデカブリを筆頭に次々とブリ君ヒット〜!
たちまち大型クーラーも満杯に〜。
もー入らんよぉ。
一匹一匹がデカイのです。

そんなこんなでよく食いました。

今日はブリ、ハマチ、マダイ、ダイゴロウ、デカホゴで大満足の一日でありました。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

PXL_20250101_082537939.MP~2 PXL_20250101_082604725 PXL_20250101_082638577 PXL_20250101_0827063212025年1月1日の釣果情報です。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、いよいよ明けた2025年の第一発目!
どデカブリ90㌢を筆頭に、デカイ!
ブリに寒ザワラがヒット〜!!