2月24日の釣果情報です。 最近は荒れた天候の日が多く、出船出来る日が限られています。 それに風はそれほど強くなくても大層なウネリ… 2号艇の性質のせいでもありますが、揺れて大変でしたね〜 しかも潮も動くはずなのに、魚影もバッチリなのに、魚が口を使ってくれず…食い渋か〜 それでもハマチ、大サバ、マダイ、デカホゴでお土産バッチリ…(?)こんな渋い日に型は見れました。これは皆さんお見事でした〜
今、3号艇を急ぎ準備中であります。これが出来上がったら申し分ないのですが。
今日はお疲れ様でした。
2月22日の釣果情報です。 本日はジギング、タイラバで出船。 朝の内、アマダイ狙いましたが不発。船長のウデが悪いんでしょうかね…それともウンが…? まあ潮も動きませんでしたしね。 それなら底物狙うしかないと探ってたら来ました〜 良型のアコウ! これは嬉しい一匹。お見事でした〜
今日は昨日にも増して潮動かず〜(*_*) 豊後水道は動きを止めてしまったのかと思うような潮流…あー、もどかしい〜 でも諦めないことが結果に繋がります。 タイラバでハマチ!トロットロの流れの中で細仕掛けでキャッチ。お見事でした〜!! 今日は他にデカホゴ、アコウ、ヒメジと底物がぼつぼつと。お土産は何とか確保。 魚影はバッチリ。潮が動き始めて来たら、次は食ってくれますよ〜 きっと。
2月21日の釣果情報です。 本日はジギング、タイラバで出船。 今日は潮の小さい周期に入っており、しかも長潮。なので潮が本当に動かず… 魚の食いも最渋でしたが終盤にダイゴロウ50センチをキャッチ〜! 今日はそれにアオハタ、ホウボウ、アコウ、イトヨリ、デカホゴ、マダイ、ESO、でした。
2月20日の釣果情報です。 本日はジギング、タイラバで出船。 まだ寒波の影響残る海の中。しかも今日は潮動かず。 それでも諦めなければ… 来た〜!!ブリ86センチ〜!! よく上げました、この巨体!
そして巨大サバ53センチ〜 これは本当に巨大! 魚体も丸々として、これは美味しそう。
今日は潮も動かず、食いがすこぶる渋い1日でしたが、ブリ、巨サバ、ダイゴロウ、トラフグ、ハマチ、ヤズ、ホゴと魚種も多彩に釣れました。 ボウズ無しで皆さん魚をキャッチでした〜
2月19日の釣果情報です。 本日はジギング、タイラバで第二美英で、試運転も兼ねて出船。 潮が小さくて動かず〜 それでも春の名物の沖アラカブ〜 そしてマダイ、アオモノ、ホゴ、大アジ(デカか〜!)でまずまずの釣果でした。
1月31日 「第二美英」の名前が入りました。 あ~早く海に出たい~!
もうしばらくお待ち下さい。
1月28日 報告です。 なかなか出船出来ず、皆様にはご迷惑をおかけしております(;´Д`) 良いエンジンがなかなか見つからず、ちょっと作戦変更で若干小さめですが33フィートの船を導入して代替え船として登録することにしました。 ただ名義変更に約2週間かかるということで出船のメドは立ちましたが、もうしばらく時間がかかりそうです ( *´д)/(´д`、) もう少しお待ち下さい…
長い年月、本当によく働いてくれたニッサンエンジン。 再生させてあげれなかったけど、天寿は十分すぐる程全うしたことでしょう。 あとは部品として使ってもらえるといいね。 本当にお疲れ様でした。 そして本当に有難う。
いろいろ検討した結果、いすゞのエンジンに載せ代えということになりました。次は新エンジン載せ代え過程をお送りします。