釣果情報

カテゴリー別アーカイブ: 日記

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000000023.jpg 1000000029.jpg 1000000028.jpg

7月24日の釣果情報です。

今日もマダイさんに徹して〜
大潮につき、潮は速い事が予想されますぞぃ。2枚潮にならなきゃいいけど…
朝イチで!…ウーン(。ŏ﹏ŏ)今日は食い…よくないかぁ。かなり走って遠くのポイントまで来たんだけど…く、食わず〜?ココマデキタノニー
仕方ない、じっくりじーっくり流しませう。
だけど食わんよ食わーん時間が続いて潮止まり直前まで時間は流れてしまひ…今日は大潮!潮止まり間際でバタバタ食ってくれるハズですよー!!と激励ならぬ激励の声が虚しく響く〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
あー、今日こそはちょっと写真撮れねーなー、インスタとホームページ更新出来ねーなー、と思った瞬間!キター!!念願の一発ー!!!エー、ホントー!?
ホントに来ました、来て下さいましたー。ゴーマルオーバー、ロクマルオーバーのマダイさん連続で!ようこそここーへくっくくっ…
続いて今日も大マダイさん73㌢~。オオ、ヤター
それからお久しぶりだのヒラメちゃん。肉厚でとっても美味しそーなお子もヒット〜。
という訳で、今日はちょっとヒヤヒヤの一日だったのでありました〜。
何とか皆さんお土産はしっかりキャッチ!で終える事が出来、幸い更新もこの通り出来ました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
海の神様は我々に試練をお与え下さる様なのです。試練有れば恵みを与えて頂いた時の喜びもひとしお、という事で、今日も恵みイッパイの一日だったのでありました〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011930.jpg 1000011931.jpg 1000011932.jpg

7月21日の釣果情報です。

さあ今日はマダイさんメイン。タイラバニイノチヲカケロ〜
第一投目。いきなり何かヒット〜!大きくはないがドラグも出るし竿先を叩く。マダイさんや、マダイさんに違いない〜。ちっさいけど幸先いいよ~。上がって来たのは…かなり型のいいグーフー君!ガックシ…コイツの季節がやってキター!
て事で。
気を取り直して続いてやっていると、おお、どデカいアタリ!ドラグもびゅんすか出されるゾー。かなりの格闘の末浮いて来た!タモに無事収まったのは、ヤター、今度こそ大マダイさん73㌢〜!!朝からオミゴトデシター。
その後もロクマル、ゴーマルとマダイさんぽつぽつとですが釣れてくれて、今日はこのまま行けばツ抜けは間違いないでしょうと。
な、の、で、す、がっ、ここで潮がぶっ飛び2枚潮〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)…今年は潮がどーなってんでしょう?
潮がすっ飛んでしまって底も取れない状況に。
下げ潮が緩んで上げ潮に変わったら2枚潮も解消されまっせ。それまでの辛抱辛抱。とやっていたら、2枚潮解消されるどころか益々ひどくなって潮もむちゃむちゃ速くすっ飛んで〜!
最後までそんな感じで一時食いが立ってくる場面もあったけど連続ジアイとまでは行かず…
結果今日はバ◯釣れとまでは行かず、ちょうどいいくらいのお土産獲得で終漁致しました〜
まあ、あんまし釣っても後が困るとマケオシミなんか言ったりして…
そんな感じでしたが、良い釣行だったのでありました〜。
水温も上がってきて、益々マダイさんの食いは上がって来ます。これから益々楽しみなのでありますイヤホント(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011909.jpg 1000011913.jpg 1000011910.jpg

7月20日の結果情報です。

マダイ、アコウ、ブリ等、今日も良くヒットしてくれて結果的に良い釣果となりました〜

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011908.jpg 1000011907.jpg 1000011906.jpg

ブリも85㌢を筆頭に!そして大アコウさん65㌢も!
マダイさんも連続ヒット〜!

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011911.jpg 1000011912.jpg

さて今日20日は参議院選挙の日。皆様、選挙には行かれたでありませうか。
最近は海が大荒れになる事多く、今日も予報では海上大荒れ。だけど実際出てみたら、ちょっと風ウネリは有るもののほぼ凪の状態でした。アーヨカッタ
朝の内はお魚さん食わず!昨日までの風ウネリで底荒れしてしまったのか(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)。だけど諦めずにやっていると、ロクマルを筆頭にマダイさん連続ヒーット!!
ヂギングでは85㌢のドデカブリ君筆頭にブリハマチ君ヒット、65㌢巨大アコウさんまで飛び出して、ヤバいよぉ、大型クーラー超満杯、氷もヤバす!となって、大漁で本日の釣行終了〜と相成ったのでありました〜。
朝の内はなかなか食わずに心配になったりもしましたが、結果的には大満足の結果となりました。釣れてヨカッタです〜。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011842.jpg 1000011836.jpg 1000011824.jpg

7月15日の釣果情報です。

今日はサメちゃん大活躍?〜!
せっかくのブリ君もバックシ行かれモーチョットミヲノコシテヨー、オオニベさんもえぢきに!(オオニベさんの方はシッポだけだったんで却ってヨカッタ?んですけどねー)
大アコウさんは喰われなくて良かった〜

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011844.jpg 1000011849.jpg

参院選まであとわずか!皆様、是非今回の参院選には投票に行って下さいませ。投票率を上げる事が、我々の大切な海を守る事にも繋がります。
さて今日は昼過ぎから南寄りの爆風になると言ふ。台風もとっくに過ぎ去ってるのに…
まあ仕方ない。午前中ショウブで行きませう。
なにしろ午後からは爆風だからなー、午前中に潮が上げてる内に釣ってしまわないとなー。気持ちは焦って焦って…
ヂギング行く前にマダイさん引っ掛けて行きませう。ちょうどいいくらいのマダイさんがバラバラとヒット〜。今日もマダイさんいいカンジ。このままマダイさん狙いに徹するか?イヤイヤ、今の内にヂギング行っとかないと…
おブリ様来たりませ〜。ありっ、ブリ君のおクチ╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯重〜い。魚影はバッチシなのにアタらん、アタっても離す(⁠
⁠≧⁠Д⁠≦⁠)!何度も流し直して〜。おお、キタッ!やっとブリ君ヒーット!!すげー引きです。ガンバレーガンバレー
だいぶ浮いてキタぞー、もうちょっと。そしたらここでっっっ、フッと軽く…あれ、バレたか!?いやでもまだ重い。…ありゃっもしかしてモシカシテモシカシテアタシノホカニモダーレーカ…
やられちゃいました!今年は初のサメちゃんバックシ〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
と言ふワケで…今日はハマチ君3本にドデカブリ君(の頭)1個、で終わったのでありました。まあいいや、美味しい部位(頭とカマ)は残して頂けた。ヤッタネパパ、明日はカブト煮とカマ焼きだぁギュウドンヒットスジ80ネ…
気を取り直してマダイさん釣りに戻りませう。そしたら潮が止まってしまってさあたいへん。今日はチビしいなあ…
そしたらデカいのヒット!大マダイさん!大マダイさんに違いない!!ウン10分の格闘の末、浮いて来たのは…ありっ、長い、白い!メーター越えのオオニベさんでした〜。おまけに後ろから2メーターは越えている大サメさんがついておいでになった〜!(アオザメかなぁ、でもそれにしては青さが足りない?)案の定、シッポの部分が食いちぎられておりました。短くしてもらって却って良かったんですけどね。血抜きまでしっかりして頂いて。
そして予報より2時間程遅れて南寄りの爆風が!今日は午前中ショウブを覚悟してたのに一日を通して釣り出来ました。ヨカッタヨカッタ。
今日あんまし食ってくれなかったのは、南風の影響と…サメちゃんのせいだったのでせうか?まあそーゆー事にして次回に益々期待致しませう。
でも皆さんお土産タップシで結果的には大成功でありました〜。出れてヨカッタ釣れてヨカッタ

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011807.jpg 1000011816.jpg 1000011799.jpg 1000011809.jpg

7月11日の釣果情報です。

今日は久々にタイラバメインで。思えば3月中旬に最後の寒波が到来して以来、マダイさんの食いが落ちて苦労した今日このごろ。やっと水温も上がって来て、マダイさんの食いも上昇して。今日は期待いっぱいでの出船でアリマス。
一発目からマダイさんヒット〜!おお、幸先ヨイ〜!!
続いてゴーマルオーバーに本日最大83㌢、6キロもヒット〜!!!!オミゴトデシター!!!!!
さて潮が下げに転じたら食いは益々良くなりそうだゾイ。今日は何匹行くか?あんまし釣り過ぎてもなぁ…と思った矢先。
あーんりー?底潮がブットンで来ましたよぉ???
カンペキなる2枚潮〜アーレー(*´Д`)
マダイさんもタイラバ追うどこの騒ぎじゃ無くなってしまつたようで…食いもカンペキなるまでのストッピ〜!!!
そんなワケで…
最終的には、まあイイカンジに釣れました〜、て事で。
釣り過ぎて困った、なんて事はなくて、ちょうどイイくらいのお土産状態で終漁と相成ったのでありました〜。

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011762.jpg 1000011760.jpg 1000011783.jpg 1000011776.jpg

7月9日の釣果情報です。

暑い日が続きますがっ、今日も朝イチからマダイさんヒット〜!マダイサンツヅケー
水温も良いカンジに上昇してきたのかマダイさんも活性が上がってキター。
今日はマダイさんの活性も良く、このままツ抜けと行くか?と思ったけど、ヂギングもしたいという事でアオモノヂギングへ。
ヂギングでは今日もモノスゴイ引き!85㌢のブリ君筆頭にブリハマチさん乱舞〜。だけど一匹釣れば腕パンパン、アシコシガクブル。十分満足させて頂きました。アオモノさん今日も有難うございます〜。で、マダイさん釣りに戻りませう。
再びマダイさんに挑んで〜。おお、76㌢の大マダイさん筆頭でマダイさんも気持ち良くヒットが続く〜。カマガリ、マハタ、アコウなんかもヒットしてくれて、ほれほれ今日も氷が心配になって来ましたぞぃ。だけど今日は皆さんけっこうたくさんペットボトル氷を用意して下さってるからヨユーヨユー。…と、余裕ぶっこいてたのも束の間。あんりー、かなりペットボトル氷補充させて貰ったのに、それも溶けかけちゃってるー!
マダイさんのツ抜けは達成したいが、せっかく釣ったお魚さんの鮮度保持がもっと大切、と急ぎ帰港の途へ。
今日マダイさん一番たくさん釣った人で8匹。コレダケツッタラ…良く釣れました〜。
今後も益々楽しみなのでありました〜

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011739.jpg 1000011734.jpg

7月8日の釣果情報です。

朝イチからマダイさんヒット〜!
良型のマダイさんが良くヒットしてくれました〜