釣果情報

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

1000010606.jpg 1000010621.jpg 1000010624.jpg 1000010630.jpg

4月16日の釣果情報です。

今日は今年初?だっけ??マダイさん釣りメインで行きませう。本来ならばもうマダイさんノッコミ最盛期となってるハズなのですがっ。3月中旬辺りから荒食い始まらなきゃいけないのにその頃丁度今冬最後の寒波が到来してしまい水温が急激に低下、それから今日まで(ありゃっ、気付いたらもう4月も中旬だゾッ)マダイさんがおクチ╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯使ってくれないのです…(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)。だけどマダイさんの荒食いがいつ始まるかはマダイさんにお聞きしてみないとわからないってんで、今日はマダイさんメインで行ってみる事に。
まず一投目から…
ドデカアオハタさんとダイゴロウさんヒット!おおっっっ、幸先ヨイ〜!!…でもマダイさんらしきアタリはぽちぽち有るものの、全部ガンっと来てパッと離す…ハナスナヤー!!
やっぱしまだまだおクチヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ重い様です…
だんだん深場を攻めて…
今日のところはどっちかと言えばタイラバよりもライトヂギングに分があったように思います。ライトヂギングに何やらドデカいアタリ〜!びゅんすかドラグが引っ張り出されるぅ~!!
こりゃアオモノさんや、間違いなくアオモノさんっっっ!!!!
ドデカブリが上がって来るのを皆が予想したところで、上がって来たのはナント!!72㌢大マダイさん〜!!!エーウッソーホントー!!!???
それに続いてまたもやドデカアタリ!さっきよりデカいよっっっ、容赦なくびゅんびゅんドラグがだされるぅ!!!
今度こそドデカブリさんっっっ!!…と、こ、ろ、がっっっ、上がって来たのは今度は80㌢6.5キロの大マダイさんなのでした〜ビックリオッタマゲー!!!
そしてその後も今度こそヂギングでブリハマチ君ヒットしたり、流している内にやっとタイラバにゴーマルマダイさんや40㌢マダイさん等ヒット。そしてダイゴロウさんも追加して、そろそろ良い時間になって参りました。では最後にちょっとヂクをシャクってから帰りませう。そしたらマサカの、サゴシ君大ふぃいばぁー!!!
いきなり船上はヂゴク(いや、テンゴク?)と化したのでありました〜。
最後の最後に正に海の神様からの大プレゼント。おありがとうござりますぅ。
そんなこんなで皆さんお土産タップシで終わる事が出来たのでありました。
所感 :
なんだかんだ言って水温もようやく表層で12度程で安定して来ました。これで天候が荒れる事無ければ、そろそろマダイさんも積極的におクチლ⁠(⁠´⁠
⁠❥⁠ ⁠`⁠ლ⁠)使い始めてくれるのではないかと思います。ただ、今日も風(南風なのに)はむちゃくちゃ冷たし
! 凍えタヒぬかと思っ…
だから、どうなのでせうねぇ。ボタン押す人ダレッ!?に聞いてみないと…?
でも今日でも80㌢、72㌢、50㌢、40㌢とマダイさん釣れてるし、アタリはぼちぼち有ったし、もうそろそろと思います。希望を胸に秘め、その日を待ちませう。もう間もなくですよー。それは明日かも知れない、今日かも知れない、いや、今、この瞬間かも…知れない…

今日はお疲れ様でした。