釣果情報

カテゴリー別アーカイブ: 日記

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011409.jpg

今日は潮もいいし、天候も風無く良い感じで、期待高まるのです。
本日第一投目から、タイラバを引ったくるようなアタリ!上がって来たのは!?おお、イキナリ!シロアマ様ご降臨〜!キョウモオイデクダサッタ!!!!
幸先良いスタートを切ったのでした。
それから…
ダイゴロウさん筆頭で今日も底物オンパレード。50㌢の大アコウさんも来てくれました。
マダイさんは今日はアタリも頻繁!…だけどおクチヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノは重〜い。アタッてもバラシ多発。ウーン(。ŏ﹏ŏ)…だけど!68㌢筆頭にマダイさんも上がってくれました〜!
アオモノヂギングもやりましたが…今日は不思議!ナント、アオモノさん今日は完璧沈黙!(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)…こんな日もあるんですねぇ…
そんなこんなてしたが、今日はマダイさん、アマダイ、ダイゴロウ、大アコウ、ホゴちゃん、ワニゴチ、等で大型クーラーも満杯!これ以上釣っても持ち帰れまへん!といふ結果でありました。
皆さん今日はよく釣れて本当にヨカッタ!

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011339.jpg 1000011328.jpg 1000011335.jpg 1000011355.jpg 1000011356.jpg

6月5日の釣果情報です。

今日は長潮で潮がちょっと緩めかなぁ…でもタイドグラフを見ると、流れてるところを選んでいけば何とかなるでしょう。
さて朝イチ!ん、何か食いましたよ〜。一番釣りたいのはアマダイ様なんだけど、マサカ、アマダイ様ではないでしょう。ぼちぼち上がってキタけど、ナンダナンダ…エー!マサカマサカのシロアマ様!!
お久しぶりでのご降臨!!!信じてやってみるもんですねぇ!!!オミゴトデオヂャリマシター!!!!
さて、今日は一発目から気分が楽に。更なるオミヤゲを求めて〜
ヂギングではブリハマチ君ヒット!ブリは相変わらずデカし!!スゴい引きを躱して90㌢ブリとパンパンのハマチ君をキャッチ!うでもパンパン、シンゾウバックンバックンに。ただ、やっぱし今日は潮が緩めかぁ?ブリハマチ君イレグイとはならず。ザンネン…
その後はマダイさんヒット!相変わらずおクチლ⁠(⁠´⁠ ⁠❥⁠
⁠`⁠ლ⁠)は重〜い。けど今日はぽつぽつですが上がってくれました。オミゴト!!!そしてダイゴロウさん筆頭にデカサゴちゃんの数釣り。
だけど潮完全停止してしまひ…
結局、皆さんお土産丁度いい感じで釣れて、帰港致しました。
さて、気温もぼちぼち上昇して、水温も表層で18度超えて来ました。
今後は…バカ釣れが期待できますゾ!ホントカナァ…
信ずる者は救われる!って…ことで…

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011323.jpg

6月1日の釣果情報です。

タイドグラフで見ると、まずまずの潮…の、ハズなんだけど…うーん(。ŏ﹏ŏ)シ、オ、ウ、ゴ、カ、ンー!!
し.か.もっっっ、一時ブットビ二枚潮〜アチャー(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
だっけっどっ、かなりのオオモノのアタリ!潮悪いケド、大マダイさん食ってくれたやないですかー!さあ、上がってキタ上がってキタ!大マダイさん〜。ほれほれそのお顔をお見せなはれ。その、その、あか〜いお顔をー!そのお体は…あんり〜、な、長…お顔のお色は…ある時は真っ赤なリンゴちゃん、またある時は細なっがいねずみちゃん、ある時は…ある時は…果たしてその実体はっっっ、がっくしとカタスカシの使徒、夏のサメちゃんだっっっ!!呼ばれて飛び出てぢゃぢゃぢゃぢゃーん!!!ヨンデネーヨー
がっびーーーん(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
といふワケで…
今日はマダイさん3連発ならぬ、メーターオーバーサメちゃん3連発だったのですぅ(*´Д`)コトシモキター!!!コイツラノキセツ-!!!!
まあ、そんなこんなで…
前回良く食ってくれたので期待いっぱいで出てきましたが、今日は底荒れしてしまったのでせうか、潮も良く無かったし…
こんな日もあるさ、と漁場を後に…
でもまあお土産はまずまずで良かったですね〜。マダイさんも上がってくれたし。
次は大釣りだぁ!!と気分も新たに行きませう!!!
今日は写真は…少ないです…

今日はお疲れ様でした。

ジギング タイラバ 釣り船 豊後水道

1000011259.jpg 1000011264.jpg 1000011276.jpg 1000011270.jpg 1000011256.jpg

5月29日の釣果情報です。

さて今日は、朝の内からマダイさん4連発に続いてもう一丁〜!
そろそろ水温も高く安定してきてくれて、マダイさんバクハツなるか〜!?

タイラバ ジギング 豊後水道 大分

1000011287.jpg 1000011312.jpg

今日もっ!!ダイゴロウさんに50㌢オーバーの大アコウさんっっっ!!!!!!

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011309.jpg 1000011300.jpg

さて昨日は大潮に付き、午後の下げ潮が完全二枚潮のブットビ潮で、お魚さん達がおクチლ⁠(⁠´⁠ ⁠❥⁠ ⁠`⁠ლ⁠)全く使ってくれない(⁠
⁠≧⁠Д⁠≦⁠)という事態に陥ってしまひました…それでもマダイさんもダイゴロウさんも上がってくれたといふ、あ〜、ヨカッタ〜とホッ、ト胸をなでおろした結果となったワケですが、タイドグラフを見ると今日も下げ潮速〜い!ಠ⁠益⁠ಠ
昨日と同じような事になるんだろうか…と夕べは悪夢にうなされたりしたのです…
えーい、出てみんとわからん!今日には今日の風が吹く!案ずるより産むが易しと、とにかく出船出船!
出てみると上げ潮の残り潮は昨日よりも緩し。もーちょいと動いてくれるだろうと思ったけど、潮緩き事限り無しで、あーりー?ゆっるいわー。…だけどパラパラと食ってくれるダイゴロウさんに続いてマダイさん4連発〜!あれっ、今日はひょっとしてひょっとしてするぞぃ。
潮止まりの時間もそんなに長くはなく、ぽろぽろと釣れ続いてくれる感じ。マダイさんもぽつぽつ、その内に大アジやダイゴロウさん、50㌢の巨大アコウ君までもヒット〜!
船を潮に任せて流している内に、いつしかヂギングポイントに船は流れついておりました。それならと、ここまで流れたついでに?食うかどうか分かんないケド、ブリ狙いで何シャクリかして行きませうと。そしたら第一投目からブリ君ヒーット!!!相変わらずスゴい引きでおでぶでぶのブリ君達が連続で上がって来てくれました。
いつしか大型クーラーも満杯に。
その後も(もー入らんっちゅーに!)ドデカホゴちゃん、マダイさん、やーずー君を追加。大型クーラーに何とか隙間作って何とか押し込んで〜。今日はコレ以上釣っても持ち帰れんと、ちょっと早目の帰港と致しました。
港を出る前は夢に出てくるほど心配しましたが、今日はそこまでのブットビ潮でもなくてお魚さんもいっぱい釣れて、あーヨカッタ〜と良い一日だったのでありました〜。(つまり、心配するよりもさっさと産んでしまえ、という事ですな。ナニヲ!?)
さて昨日も上がってくれましたが、今日もマダイさん食いは浅いものの釣れてくれました。このまま海が荒れて来なければ、そろそろマダイさんのバクハツが期待できる!?…期待…したい…ものでありますね…ジシンナサゲデスカ?
とにかく今日は釣れて良かったのです!メデタシメデタシ。

今日はお疲れ様でした。

大分県 ジギング タイラバ 遊漁船

1000011226.jpg 1000011239.jpg 1000011238.jpg 1000011240.jpg 1000011232.jpg

5月28日の釣果情報です。

今日は大潮4日目。また今日も潮ブットブんだろーなー
さて朝の上げ潮の残り潮から。何やらデカいヒットが!かなりのやり取りの結果、上がってくれたのは55㌢のノッコミマダイさん〜!それに続いてゴーマルオーバーのマダイさんが合わせて3匹。おお今日はマダイさんしっかり食ってくれました。水温も上がって来て、やーっとマダイさんの食いが活発になって来てくれたか!?
ですが、ここで潮は止まってしまい…
ザンネン。勝負は下げ潮に持ち越しです。
潮が下げて来るのを待って待って…マッテイルノヨヒートリデイルーワー
長〜い時間待ち続け、ようやく下げ潮が効いてきてくれたと思ったら、すかさずブットビ二枚潮〜!!アーレー(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
潮はブットビ2.0ノット以上、しかも底潮もブットんで完璧二枚潮に!これぢゃお魚さん食ってくれるどこのバヤイぢゃござーせん。
朝のうちにバラバラとマダイさんヒットしてくれて、今日は◯カ釣れだぁ、と思ったんだケド、その後は…ちょっと寂しい結果となってしまひました…
…まあこーゆー日も有りますよ、といふ事で。
でも今日はマダイさんしっかりヒットしてくれたし、ダイゴロウさん、ドデカホゴちゃんもヒットしてくれました。オミゴトデシター!!!
またもうちょっと潮が緩い時に行きませう。次は大釣りマチガイナイ!!!!!

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011216.jpg 1000011221.jpg 1000011213.jpg 1000011209.jpg

5月23日の釣果情報です。

今日は今週最後の穏やか〜な日。こんな日は何としても出ねばデネバネバー!
潮が止まるまでに急いで釣り場に向かって〜。今日も今春の救世主サマ、ダイゴロウさんとデカホゴちゃんがラッシュ!ツレテクレテホーット¯⁠\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠¯
そして流してる内にいつしかかなり深場(190メートル)に。少なくともこんなに深場ぢゃマダイさんは食わんだろなーと思ってたら、ナントここでマダイさん2匹キャッチ!…こんな深いとこで…海底が荒れてくると深場に落ちてくるのかしらん…
今日はその予定は無かったけど、ちょっとだけヂギング行きませうか、といふ事になってヂギングポイントへ。そしたらそこで第一投目からハマチ君ヒット!それに続いて、デカいデカ〜い!90㌢オーバーのドデカブリ君もヒット〜!
と、いふワケで…
今日はブリ、ハマチ、マダイさん、ダイゴロウ君、ドデカホゴちゃんで皆さんクーラー満杯に〜。今日は潮止まりからの長い長い沈黙も無く、一日を通して良く食ってくれたのでありました〜。
豊かなこの海に感謝。この海を我々の代々子孫にまで伝えていかなければなりませんね〜ト、チカウノデアッタ♡⁠˖⁠꒰⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠⑅⁠꒱

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 豊後水道

1000011206.jpg 1000011207.jpg 1000011205.jpg 1000011202.jpg 1000011193.jpg

5月21日の釣果情報です。

今日は大雨ドシャ降りでありました。
天気予報はコロッコロと変わり、昨日の時点では今日の雨は大した事無い様な感じだったのに、今日になったら1日中大雨予報に。その予報通り、1日中大雨でありました。コロッコロカワルナー!!!(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
よって、皆さんビショ濡れで釣りを楽しんだ?のでありました〜。雨の中の釣りもオツなもんです?
さて釣果の方は…
50㌢ダイゴロウさんを筆頭に根魚さん一時イレグイ状態に〜。
ただマダイさんは、アタリはあるものの、今日はザンネン!食い込まず!!
次回があるさ、とまた次のお楽しみに…
結果、根魚中心にお土産はタップシ、ヨイ釣果となったのでありました〜。マダイ釣りたかったケドねー。こんなに食いが浅くちゃしょうがない。水温そろそろ上がって来て、食いが立ってくるのももう間もなく!そう、もう間もなくです!!(コレばっかし言ってるナー)
でも美味しい根魚いっぱいで良かったです〜ダイゴロウさんのお刺身美味しそー!

今日はお疲れ様でした。

大分県 タイラバ ジギング 遊漁船

1000011191.jpg 1000011188.jpg 1000011185.jpg

5月19日の釣果情報です。

今日「も」昼から南寄りの爆風になるといふ…もう諦めました。南風ちゃん、思うぞんっぶん吹いて下さいなっっっ!!!(⁠┛⁠◉⁠Д⁠◉⁠)⁠┛⁠彡⁠┻⁠━⁠┻
さて朝の内に、ハマチ君やーずー君のイレグイ〜!ちょっとキャワゆいけど、すげー元気いっぱいでアオモノ君が連続ヒット〜。これはこれで楽しき!!それに続いてドデカアコウさんもヒット!!!
あらかたアオモノ君いっぱいになったので、今年の救世主サマ、ソコモノ狙いに切り替えませう。上げ潮の残りいっぱいまで、ドデカホゴちゃん今日も大ブレイク!
そろそろマダイさんが恋しくなって来たぞい。
マダイさん狙いに切り替えて〜。
と、こ、ろ、がっっっ、今日はマダイさんのおクチლ⁠(⁠´⁠ ⁠❥⁠ ⁠`⁠ლ⁠)がホントに重し!食わん食わん〜(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
鯛ゴチ網では今年はモノスゴいっぱい捕れているらしい。マダイさんは魚探で見てもいーっぱいいる。ナゼに食わんのぢゃ!!!???
と言うワケで、今日はナント!ノーマダイさんだったのです(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
まあ、そんなこんなでしたが、港帰ってみたら思ったよりめいっぱい釣れてる〜。これだけ釣ればイイですね〜。今日もクーラー満杯でありました〜。
因みに今日の予報の南寄りの爆風は、天気予報がハズレ、最後までできました。ヨカッタヨカッタ〜

今日はお疲れ様でした。